日々迷い道 - daij1n’s blog -

ブロガーがふらふらと日常を語ります。本家「ゲーマー逃避行ブログ」もよろしく。

久々に企業様からの依頼

www.daij1n.info

メインブログの方で企業様やサービス運営者から紹介依頼があったので、紹介記事を書いた。

まだ、ブロガーにも紹介案件が来るのね……(ほろり

わざわざ依頼してくれたので、こちらでも宣伝しますっ。

案件1:パソ探(ぱそたん)

www.daij1n.info

PCのパーツの組み合わせでどれぐらいの予算がかかるか算定できるサービスサイト

せっかくだから「次買うとしたらこれ」的なやつを作ってみた。

案件2 EaseUS RecExperts:PC画面の録画・録音、キャプチャーソフト

www.daij1n.info

デスクトップキャプチャーソフトの紹介。

簡易編集もついている割と高機能なやつだった。(値段も高い)

Googleアップデート後にも来るというありがたさ

Googleのアップデートで個人ブロガーが軒並み死んでるけど、それでもお声がけしてくれるというありがたさ。

今後、個人ブロガーはどうなっていくんだろうか

はてなproを辞めることにした

約3年間ほど、有料のはてなproを使っていたが、WordPressで運用しているメインブログに注力するために、はてなproを辞めることにした。

Adsens広告系も外し、正直アクセスがほぼ0なこのブログ、あまりはてなproでいる意味が特にないと思った。

特に無料版でも変わらないはず。

本業も給与振り込み後の事後報告的な感じで、よく分からない減給が発生したのでちょうど頃合いだろう。

おっさんのインスタグラムの楽しみ方戦略【Instagram】

おっさんがインスタグラム……。Oh Instagram

そう、キラキラな世界では決して交らわないであろうプラットフォーム。

前回、インスタグラムを頑張っちゃうおじさんという記事を書いた。

今の実情をお教えしよう。

daij1n.hatenablog.jp

なんだかんだで続いてる(特にインスタグラム)

よかったらフォローミー!

www.instagram.com

何がおっさんをここまで突き動かすのか、「欲望」である。

ラーメン!酒!肉!欲望に忠実なインスタグラム投稿

KKO(金なしきもいおっさん)が取れる戦略は、まさしく欲望に基づいた投稿ではないかと考えた。

自撮り?無理無理無理無理ゲー。

ラーメン、酒、肉だこの野郎!!

https://www.instagram.com/p/CEI34CinzrZ/

尾久にある、こひきや。麺は平たい刀削麺みたいなもの。スープは、思った以上にあっさり。辛みより甘みを感じる。 #らーめん #らーめん部 #ラーメン

 

https://www.instagram.com/p/CCyCEb0H2ZJ/

うおーー、肉うめーー!(神保町食肉センター)#酒 #肉 #焼肉 #やきにく

料理をおいしそうに撮る秘訣:スマホのカメラ最強だった

僕はAQUOS R2 CompactのSIMフリー版を使っている。

www.daij1n.info

このスマホのカメラには「料理自動フォーカス」する機能が付いており、何もしないでも料理を撮るとそれっぽくピントを合わせてくれる。

便利!!

なお、僕のイイネは欲望に忠実な目の保養系:おっぱいインスタグラム

グラビア系をたくさんフォローしたので、イイネが良い感じにそれっぽくなった。グラビア雑誌などいらぬ!!

おっぱいは最強すぎる。というかインスタはイメージビデオクラスなら、ゆるゆるね。

ブログの誘導には使えるのか?

なんかこういう投稿してるからブログへの誘導が極端に難しいアカウントになってしまった。ラーメンばっかだし。

元々、かなりのフォロワー数がいないとリンク投稿できない仕様なので、しょうがないかもしれない。

Google検索の性能低下について物申す動画をアップした

この前、5月のGoogleの検索アップデートにより、検索性能が大きく低下したことについて物申す動画をアップした。


Googleの検索性能について物申す

一応、ブロマガにも書いたけど、こんな感じ。

いずれも「何が書かれているか」よりも「どんなドメインで発信されているか」を重要視しており、この傾向はアップデートで強くなった。

Google検索上位に関する糾弾について

ドメインの強さとは何か。

「大企業公式or行政公式>企業公式>個人ドメイン」

といった形だ。これにより「またテーマ(検索ワード)に沿ってコンテンツを充実させていく」というそれまでの検索エンジン対策は取りづらくなっている。(個人では)

これが企業が運営する「調査中しか中身がないゲーム攻略wiki」でも、個人運営のしっかりした情報量があるサイトより検索上位に表示される所以と見た。

この傾向がさらに強まればどうなるか。

もうコンテンツの拡充を諦めて、素直に検索エンジンに広告出稿して上位表示を狙うか、YouTubeなどに広告出稿してサイト誘導する方がコストがかからなくなる。

実際、YouTubeをよく見てる人なら分かると思うが、最近「美容(育毛・脱毛ジャンル)」「副業(情報商材や投資系)」の1ページしかない(昔よく見た怪しげな)ペライチサイトに誘導する広告を多く見かけるだろう。

では、この現状で一番利益を出しているのはどこか。広告プラットフォームであるGoogleである。

そして、このGoogleが国内で98%の検索シェアを占める民間企業という地獄。

(Yahooの日本版だけがGoogle検索を使っている不幸。海外版はBing)

検索意図に一致する結果を上位表示させるのが使命のはずなのに、それどころか、自社の利益誘導にそれを利用するのは検索エンジンの性能としても論外だとは個人的に思う。

これらは推測に過ぎないが、2020年5月以降はこう思わざるを得ないぐらいの検索での変動があった。

ブロガーひとり会議:だいじん(daij1n)のブロマガ - ブロマガ

まったく、Evilな話だわ。

「所詮企業ドメインには勝てないんだちきしょう」って嘆くしかない……

個人ブロガーにとっては、もはやWebは砂漠………

ちょいご紹介

amippoido.hatenablog.com

そんな中、ネットの知人が魔境のはてなブログにやってきたのでちょいご紹介。

古より伝わりし「言及」。

いやぁ、この「踊ってみた」見てましたわー。懐かしい。

ブログ運営継続10年:書き続けた

僕のメインのブログはひたすら書き続けて10年以上が経った。

ただ、書き続けてる身としては、何か特別に思うことはそこまでない。

(というか、アニバーサリー的なものを意識してなかった)

www.daij1n.info

積み上げつづけていたら、そういえば10年経ってたな、という感じですな。

ブログ運営の継続のコツ「習慣化」

10年も書いていると何か書かなきゃ感が出てくる。

収益化させたのが3年前なので、それまでは収益も何も関係なく、ひたすら7年間何かしら書いてきた。

「風呂→はみがき→ブログ」レベルで習慣化できれば、モチベーションの上がり下がり関係なく、ひたすら書けるようになってくる。

特に「雑記」であればネタは無限代にあり、書くのに困ることはない。

何かあれば書かずにはいられない……そう思えたら君もブロガーだっ!

無心でネットに文章を残す…………それは無我の境地………

虚無!

 

ブログのURLを独自ドメインからhatenablogに戻した

いままで「blog.daij1n.info」という形で、メインのブログのサブドメインとしてこのブログを運営してきた。

しかし、5月アップデート以降、どう考えても「企業ドメイン>>個人の独自ドメイン」という形で検索で優遇されてしまうため、とりあえず、このブログのドメインをhatenablog.jpにするとした。

アフィリエイトやは完全に使えなくなってしまうが、そもそも抜け殻のようになったここのブログのアクセス数からすると発生することすら稀なので構わない。

代わりにしばらくは、本家メインブログ「ゲーマー逃避行ブログ」の案内板みたいな扱いでこのブログを運用できればと思った。

www.daij1n.info

もしこのブログがコンテンツボリュームに勝る本家に勝とうものなら、それこそGoogle検索の性能というのはその程度ということだろう。

イイネ欲しくなるよね:インスタグラムとTIKTOK頑張っちゃうおじさん

まぁ、Googleアップデートにて飛ばされた僕のブログは、これからのマルチチャンネル戦略として、TIKTOKやり始めた事は前に書いた。

blog.daij1n.info

TIKTOKやるじゃん。

そしたら次インスタグラムやっちゃうじゃん。

TIKTOKの動画をインスタグラムに流しちゃうじゃん!

きゃぴ☆

イイネもらっちゃうじゃん。

う……うれしい……

個人的には、イイネはインスタグラムの方がもらいやすい傾向だと思う。

おっさんでもイイネもらえる……

う……うれしい……(2)

こ、これがイイネの世界……!おじさん、分かっちゃった!

インスタグラム

 TIKTOKからインスタグラムにシェアすると正方形になるのよね

拡散できないTIKTOK・インスタグラムは誘導戦略は難しい気がする

そんなわけで、色々マルチに投稿してるわけですが、TIKTOKやインスタグラムが人気なのは分かる。

しかしこの二つのSNSは「リツイート」なる拡散機能がなく、さらに言えば我々凡人は「URLリンク」を張り付けることができない。

(著名人は張り付けても良いらしいが)

少し使っていて雑感であるが、今のところ、そこまでブログやYoutubeへの導線としては非常に弱いと言える。

僕みたいに酔狂でやっているならばよいものの、戦略的にかけられる労力に制限がある場合は、無視しても良いSNSなのかもしれない。

当サイトのプライバシーポリシーについて